に投稿 コメントを残す

「自分が嫌い」そんな貴方へ

こんにちは、雪村です。

あなたに1つ質問させてください。いや、なんてことない。実によくある質問です。

自分の事、好きですか?」

昨今では”自己肯定感”なんて言葉が流行りです。自己肯定感が高いとか低いとか、はたまた高いと良い、低いと悪いに分けられたりもしますね。自己肯定感ってなに!?じゃあ上げるにはなにしたらいいの??ってなると、再び自己肯定感ってなに!?終わらないループです(-_-;)。

そこで先ほどの質問です。私は自己肯定感と、自分を好き!という気持ちは関係していると思っていて世の中の男子、女子が全て自分を好きでいてくれたら最高!!なんだけど、そうなれない人も多いように思います。今回はそんな貴方へ…。少しでもいいから自分を好きになる、そんなきっかけになれたら嬉しいです

【どうせ私なんて…。の効果】

皆さんの周りに「自分の事が嫌い」っていう方はいますか?もしくは貴方自身がそうでしょうか。

私の知人に「どうせ私なんか…」と事あるごとに言ってしまう方がいます。20年来の付き合いになりますので20年「私なんて」言ってます…。おそらく私と出会う前から言ってますので、その歴30年超ではないでしょうか。言葉は言霊です。発せられた言葉には力が宿り、時には現実を変えてしまう事さえあります。実質30年「私なんて」を発し続けているこの猛者は、一体どうなってしまうのでしょうか。

結果はなんと!!…20年たった今も、結局最後は「私なんて…」で完結です。言葉で発した事は、潜在意識に伝わりやすい。「私なんて」と唱える事で、その言葉が潜在意識に入ってしまえば、潜在意識は当然「私なんて」と思いたくなる様な現実をつれてきます。そして潜在意識というのは、他者と自分の区別がつきません。自分に自身がなくて、自分より高学歴、高収入、自分より綺麗な人、裕福な人、そんな人達についついネガティブな感情を持ってしまう時、潜在意識はそれは全て自分にむけている言葉だと認識します。「あの人不幸になればいいのに」そう思った瞬間、潜在意識は「不幸になりたいの?オッケー!」と解釈してしまう。

私は潜在意識なんて知らなかった頃から、この知人に何回・何十回と「その私なんてってゆーの辞めたげてー」とお話してきましたが、やはり変わらない。人は変えられない。こう言った事は、本人が変わりたいと思うまでいつまでも続く事なんだなと…。改めて思い知る。

ではこの負のスパイラルから抜け出すにはどうすればいいのでしょうか。

「自分を褒めるということ」

自分が嫌いな時、自分に自身がない時、そんなときオススメなのが「褒める」こと。自分が嫌いな理由や自信がない理由は人それぞれですが、自分を褒めるのが苦手な人はとても多い様に思います。知人の自称「私なんて」も自分を褒めるとかザワザワする(-_-;)と言います。なぜでしょうか?子供のころは褒められると嬉しかったはず。褒められる事に全力を注ぐことすらあった。褒められた事がきっかけで、得意な事や好きな事が見つかったり、褒められた事が嬉しくて、いい習慣が身についたり。褒められた事で自信がついて、いい結果に繋がった事があったり。その経験が知恵となり自信に繋がった。子供の頃はそうやって、何気ない事でも大人たちが褒めてくれます。

じゃあ「今」は?大人になると𠮟られる事も少なくなるが、褒められることもそうそうなくなる。

だから自分ぐらい褒めてやるんだ!

私達は老若男女問わず忙しい!!毎日悩みは尽きなくて、朝起きた瞬間からやらなきゃいけない事に追われて、新たな問題は次々現れていくし、精一杯やったって結果が出ない事もある…。そんな毎日の中、心が疲弊してしまったり、生まれなくていい劣等感が生まれ時には自分を嫌いになったりもする!だけど明日もまた、生きていく!私達がただ毎日を生きていくと言う事を、文字に起こせばこんな感じ。ただ生きてるって、普通に凄いんです。だからたまには自分を褒めて上げて下さい。朝起きて鏡を見た瞬間「え?何かイケメン」、街を歩く時には「はい!女優がとーりまーす!」、手抜き料理だって「まるで敏腕シェフか!」。でも中には、うわぁ…。そこまでやるのは抵抗しかないわー…。という方はお休み前に「今日も1日お疲れ様」と自分をねぎらってあげて下さい。自分を褒めると波動が上がります。波動が上がると、その波動にあった出来事を引き寄せます。毎日コツコツ自分を褒めることで、自分を好きになれる様な素敵な出来事を引き寄せて下さい。ちなみにどうしても、どぉぉぉしても自分を褒められない・抵抗がある!という方は、代わりに周りにいる人を褒めるでもいいと思います。

すぐに実践できなくてもいい、少しずつだって何度挑戦したっていい。どこかで変わる!と決めなければ、それはいつまでも続くし、20年・30年と不遇な人生が約束されてしまう…。それって本当に勿体ない事だと思いませんか?

どうか貴方が今よりほんの少しでも、自分を好きになれます様に…